事業内容
- HOME
- 事業内容
ABOUT
見えない場所から、暮らしの当たり前を守る。
私たちの仕事は、川崎市から依頼をうける公共事業。地面のアスファルトをめくり、その下にある水道管や下水管を新しくしたり、修繕するなど、普段は目に見えないけれど、人々の生活を支えるライフラインを守る、そんな社会的な意義の大きい仕事です。近年では公園の工事や植栽なども手がけ、少しずつ「目に見える」仕事の幅も広げています。自分たちが手掛けたものが、街の景色として残り続けます。
事業の特徴
-
感謝される、誇りある仕事
私たちの仕事は、川崎市民の安全な暮らしに直結しています。仕事の9割が公共事業のため、景気に左右されにくく安定しているのも強みです。工事中は騒音などでご迷惑をおかけすることもありますが、それは街を良くするために必要なこと。私たちはこの仕事に誇りを持ち、「ありがとう」という言葉をもらえるよう、一つひとつの業務に誠実に向き合っています。
-
主役は20代・30代の若手たち
現在、3つある工事チームのリーダーは、20代と30代の若手です。年齢や社歴に関係なく、実力とやる気のある人にはどんどん責任ある仕事を任せています。若手が多いからこそ、現場は活気があって風通しも抜群。社長自らが「何かあったら責任はすべて俺が取る」と公言しているので、皆が失敗を恐れずにのびのびと力を発揮できる環境です。
-
川崎の街を支える多彩な事業
私たちの事業の柱は、市民生活に不可欠なライフラインを支える土木工事です。具体的には、水道管の新設や漏水修繕を行う「上下水道工事」やアスファルトを整備する「舗装工事」など、地面の下の見えない部分を支える仕事が中心です。近年では、公園内の工事や植栽といった「造園工事」も手がけており、事業の幅を広げ、川崎の街づくりに多角的に貢献しています。
-
急成長中の安定した経営基盤
当社は、売上高が対前年比で300%超、営業利益は400%超という著しい成長を達成しています。令和5年度(2023年)の年間売上高は3億7,300万円に達しました。この強力な事業運営能力と市場からの高い評価が、安定した経営基盤を築いています。こうした財務的な健全性があるからこそ、社員に対して競争力のある給与や充実した福利厚生を提供することができています。
仕事内容
【現場作業員】
古くなった水道管を新しいものに取り替えるなど、生活に密着した公共事業工事を中心とした、街のインフラを整備するお仕事です。
▼詳細は「募集要項」をご確認ください。
OFFICE
職場風景
READ MORE
VALUE
働く上で大切にしていること
READ MORE